悩める女子
・そんな私には彼氏ができなくて、正直そうでもないあの人に彼氏が途切れないのはなぜ?
なんて思っていませんか?
美人なあなたに彼氏ができない本当の理由を、正しく指摘してくれる人はあまりいないのでは。
そこで今回は、友達から「見た目は良いから黙っていた方が良い」とすら言われていた私が、素敵な彼氏を見つけるために必死に探した、彼氏ができない人にありがちな特徴を5つお伝えします!
あなたも1つ以上当てはまっているかもしれません。
この記事では、
・タイプ別モテない女性
・「モテない」だけではない、彼氏ができない理由
・それぞれの解決法
を書いていますので、参考にしていただけたらと思います!
タイプ別モテない女性
①非常識な言動でモテない
まず、好みにかかわらず幻滅されるような言動は改める必要がありそうです。
例えば、
・食事の仕方が汚い
・人の悪口ばかり言う
などは、誰から見ても気持ちの良いものではありませんよね。
解決方法としては、自分の悪いところを一から探すよりも、誰かが嫌だと思う言動を自分もしていないかを考える方が簡単です。
そのため、「非常識」などで検索してヒットすることから見直すのもおすすめです。
②彼氏が欲しいことが前面に出ていてモテない
次に、必死すぎて男性に「彼女にするのはな、、、」と思われてしまうパターンです。
例えば、
・聞かれてもいないのに「○歳までには絶対に結婚したい」と口にする
・常に「良い人いないかな」「誰か紹介して」と言っている
などです。
これらの言動は、自分は需要がないと宣言しているようなもので、ご自身の価値を下げてしまいます。
「合う人がいたらとは思っています」くらいのスタンスの方が素敵だとは思いませんか。
③壁を作ってしまっていてモテない
・一人が楽と思っている
・男性が苦手
・恋愛以外で忙しい
など、本心では彼氏が欲しいと思っていないことが男性に伝わると、「この人はやめておこう」と思われても仕方がありません。
これに当てはまる方は、彼氏ができないことを悩む前に本当に自分が彼氏を作りたいのかを考える必要がありそうですね。
④自分と合う人を理解できていない
「興味のない人からは結構言い寄られるけど、気になる人とはうまくいかない」という人もいるのではないでしょうか。
これを解決するには、以下のことをする必要があり、ハードルが高いと言えると思います。
・自分が好感を持ってもらいやすい相手やポイントを知る(自分を客観視)
・自分のタイプの人が望む傾向にある人柄や交際関係を調べる(男性を見極める)
これらを通して得た発見を受けて、自分を変えるのか、探す相手を見直すのか、考えてみると良さそうです。
個人的には、手段としてマッチングアプリを選んでも良いと思います。
※ただし、興味のない人から「だけ」好かれる場合は、気になる人を意識しすぎて対応がぎこちなくなってしまっている可能性を考えてみてほしいです。
⑤理想が高く、敬遠されるか、好きになれないか
最後に、男性を厳しい基準で見定めてしまってはいないでしょうか。
・条件を言ってしまう→当てはまらない人からは言い寄られない
・言わなくても→条件に満たない限り本人が付き合いたいと思えない
これでは結果的に可能性を狭めてしまいますよね。
この解決のポイントは「妥協できるか」にかかっています。
しかし、条件を1つまるごと諦めようとするのは難しいと思いますから、条件を掘り下げてみたらどうでしょうか。
例えば、「年収が高い人」が条件なら、
・そもそも自分が求める「高い年収」はいくらなのか
・仮に800万円だと思うのなら、600万円ではダメなのか、それはなぜなのか
などです。
こだわっていたポイントが、あなたにとって意外に重要ではないことに気付くかもしれません。
【まとめ】モテないのか、そうではないのか
・モテないなら、言動を見直す
・モテる自覚があるなら、考えを直す
いかがでしょうか。
当てはまるのは1つとは限りません。
全て当てはまるくらいの気持ちで、ぜひ見直してみてください。
美人なあなたならきっと素敵な彼氏を見つけられるはず!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す