最近は、SNSなどを通してできた友達がほとんど!という女性も増えてきました。
ですが、中には「ネット上での出会いは怖い」「本当は、女の子のふりをしたおじさんかも…」などと不安に思っている女性もいるのではないでしょうか。
「婚活したいけど、職場に出会いがない。でも、マッチングアプリは怖い」
「恋活、婚活をしたいけど、マッチングアプリの安全性がわからない」
という女性の方は、必ずこの記事を最後まで読んでくださいね!
マッチングアプリは危険?
まず、みなさんが不安に思っている「マッチングアプリは危険なのかどうか」についてお答えします。
結論からいうと「ほとんど安全」です。
なぜ「ほとんど」なのかは、後ほどまたご紹介しますが、マッチングを普通に使うぶんにはトラブルに巻き込まれることはほとんどないといってもいいでしょう。
警戒心の強い女性はどうやってマッチングアプリを使えばいい?
婚活をしたいけど、怖くてマッチングアプリが使えない…そういう状態は、はっきりいってものすごく勿体無いです!!
では、警戒心が強めの女性は、どうやってマッチングアプリを使えばいいのでしょうか?
マッチングアプリを安全に楽しく使うにはこれを守ろう
マッチングアプリに不安を抱いている女性は
・相手のプロフィールを慎重に確認する
・すぐに会わない
・素直にマッチングアプリを使うのが不安だと男性に伝える
ということを意識して利用すれば、ほぼ間違いなくトラブルに巻き込まれることはないでしょう!
まず、プロフィールについてですが、真面目に婚活をしている男性ほど
・好きな女性のタイプ
・どんな仕事をしているのか
・趣味について
・結婚観について
・女性をどういうふうに大切にしていきたいか
など、とにかく詳しく書いてる場合が多いです。
まずは、こういった真面目で誠実そうな男性を中心にいいねをしたり、マッチングをしたりしましょう。
いいね後に、すぐに連絡をくれるようなレスポンスが比較的早い男性も好印象ですよね!
すぐに会わない
2〜3日程度しかメッセージのやりとりをしていない、またはマッチング後にすぐに会いたいと言われた場合には、注意が必要です。
あなた自身も、その男性を素敵だなと思った場合には「マッチングアプリを使うのは初めてで、正直まだ不安があるからもう少したくさんあなたのことを知ってから会いたいな」と伝えてみましょう。
それでも、早く会いたがる男性は怪しい(ヤリモクかも…!)ので、関わらないようにするのがベストです。
コメントを残す