Pears(ペアーズ)やOmiaiなど、マッチングアプリを使う女性にとって「マッチングをすること」がゴールではありませんよね。
マッチングはスタートラインに過ぎず、マッチングした相手と会って、お付き合いをしてはじめてゴールインだと。恋活アプリなら。
もしもガチ婚活アプリを使っているなら、もちろんゴールは結婚だと思います。
ですが、マッチングでのやり取りで止まってしまい、その後なかなか発展できないという女性は意外と多いです。
「カジュアルな出会いを求めてますー!」とか言ってる男性はだいたいヤリモクだったりしますからねw
というわけで、今回の記事では、体験談をもとにマッチングアプリを使う上で大切なことをご紹介します。
相手に興味を持つこと
みなさんは、男性とどういった気持ちでマッチングをしていますか?
「ただなんとなくタイプだったから」
「いいねしてくれたからいいね返しただけ」
といった理由でマッチングしていませんか?
私も最初の頃は、使い方そのものがよくわからなかったのでそんな感じでマッチングアプリを使っていましたが、そのままでは男性となかなかデートに発展させることができないのです!
まずは、相手の男性に興味を持つようにしましょう。
「この人ともっと仲良くなりたい」「もっと知りたいな」と思った男性には、積極的にいいねをしていきましょう。
恋活や婚活を真剣にするために、マッチングアプリを使用している男性もたくさんいます。
そういった男性とデートをするには、真剣さをアピールする必要があります。
マッチングアプリを使い慣れていない間は
・適当にいいねをしすぎない
・気になる相手とマッチングができたら、相手に興味を持つ
といったことを心がけてみましょう。
会えたら、できるだけ男性をたてて
マッチングに成功して、直接会ってデートをするところまでたどり着いて、フィーリングが
合うようであれば、できるだけその日は男性をたててあげるように意識してみてください。
理想やプライドが高い女性の中には、男性に闘争心を燃やしてしまい「わたしも〇〇できるよ」「わたしのほうが〜」などと、自分のほうができるアピールをついついしてしまう女性がいます。
…そう、私のように(笑)
男性は、基本的に女の子にほめてもらいたい生き物です。そういう本質は太古の昔から変わらないわけです。
女子に「自分のほうが優れてる」とアピールされたり、共感してもらえなかったり、尊敬してもらえなかったりすると、悲しくなったり「なんで褒めてくれないんだ?!」と思ってしまうことがあるんですね。
そのため、男性に「会って楽しかった」と思わせることができなかった女性は、せっかくマッチングをしてデートにこぎつけても、一回きりで終わってしまいます。
まとめ
できることなら、マッチングして、デートをして、良いなぁと思った彼とはもっと仲良くなりたいですよね?
男性が、自分の話をしたり、自分の分の食事代などを払ってくれたら「〇〇くんは▲▲なのに■■しててすごいね!」「ごちそうさま。やっぱり〇〇くんは頼れるなぁ!」といった感じで、できるだけ感謝の気持ちや尊敬の気持ちを口にだしてみるようにしましょう!
「こいつ、ただのヤリモクだな…」と気づいた時は、サッと帰って気持ちを切り替えましょう。
そんな男に構ってるヒマは、女子にはありませんしね!
コメントを残す